2016年9月28日水曜日

赤城旧道・13回目

夏の間は天候不順であんまり旧道行けませんでしたが、久しぶりの天気が持ちそうな定休日、シナノッチさんと旧道に行ってきました。

赤城ヒルクラでは1分10秒差で完敗でしたが、今日は出来れば先着したい・・・そんな気持ちで家をスタートするも全然パワーが出ない。いつも三夜沢までのアプローチの途中で鼻毛石の交差点前の坂で少し踏んでみるのですが、ここでも250Wがやっとな感じ。だめだこりゃ。

なんとか三夜沢まで辿り着いてシナノッチさんと合流。7時過ぎにスタート。

パワーは240Wを超える感じで入ったが、体感強度はしっかりL4。上げすぎず、でもダラケないように淡々と登る。シナノッチさんは自分に合わせてくれて余裕に見える。こっちが若干ハアハアしてるのに息も上がっていない感じ。

なんとかゲートを超えて中盤の勾配がきつい区間に突入。パワーは出ないけど全然踏めないとか力が入らない感じではない。なんか変な感じ。気持ちは切れていないので体感強度ベースでペーシング。パワーは230Wとか220Wとか数字が。

と、シナノッチさんが急に失速。一緒にゆっくり走っても良かったのだが、折角気持ちがまだ残っているので練習のためそのまま頑張る。

展望台横を這うように登って、その後も淡々と走るがパワーは200Wくらいまで低下。それでも、気持ちは残ってるし、脚が全然動かない感じでも無い。なんだかなぁ。

そんなペースでなんとかキープして牛石峠に到着。タイムは58分をなんとか切った感じ。Ave.パワーは230W位だったかな。


赤城の上の方はそろそろ秋の気配ですね。冬になる前にもう少し走りたいですが、台風がうろちょろしているので、どうなることやら。

シナノッチさんゴール後、下山し赤城神社のところの自販機でコーラを飲んでまったりした後、解散。


家までは下り基調なので基本、ほとんど漕がなくても帰れる感じですが、L2位な感じで頑張って走って帰宅。


赤城ヒルクライムで走りこみ不足を感じたので、来年の春の前までは練習ボリュームをもう少し増やす感じで走って行きたいと思いますです。




2016年9月26日月曜日

次期戦闘機のパーツ・その1

赤城の前にシナノッチさんが決戦用バイクを店に持ってきた時に、そのバイクを持ち上げてしまったのが間違いだった。 

自分の決戦用バイクはパワーメーター無しのカーボンホイールの状態で6.4kgちょっと。パワーメーターありのクリンチャー仕様で6.9kg弱。 しかし、シナノッチさんのバイクは5キロ台中盤とのこと。

しかもパワーメーター付きで(T_T) というわけで、今年の赤城に間に合わないにしてもちょっと物欲スイッチONになってしまい、いろいろポチってます。はい。 いち早く届いたのはこちら。

FSAのSL-K LIGHT BB30仕様。早速重量測定です。



クランクとチェーンリングの重量は571gでした。うん、軽い。 決戦用TCRのクランクはクランク単体では530g程度ですが、BBが未だにOCTALINK。DURAのBBを使っているとはいえ、171gありますので700g程度あります。

今度のフレームはPF30の予定ですが、とりあえずBBが付属してきたのでついでに測定。小物やウェーブワッシャー等をこみこみで57g程度。


実際、PF30のBBは80gちょっとあるようなので、660g以下になる感じでしょうか。40g程度の軽量化と思うと大したこと無いですけど・・・PF30にシマノのクランクつけたら全然重くなっちゃうし、GOSSAMERでは全然重いしで、満足です。はい。

さ、次は何が届くでしょうか。


2016年9月25日日曜日

赤城ヒルクライム参加

というわけで、掲題の件。


先週までの感じだと徐々にパワーが上がってきてる感があったのですが、それを確かめることがなかなかできず。

今週は雨ばっかりの天気でローラーでなんとか維持しているつもりライドで調整して挑みました。

某時沢の秘密基地に車を止めさせてもらい、朝、10分くらいローラーでアップして、ちょっとだけハアハアいうくらいまで上げておく。

脚は休養たっぷりでモリモリと力は出るけど、そのパワーが長く続く感じはしない。こういう時には前半頑張りすぎて後半大失速するパターンなので、作戦としては、前半から自分のFTPをわきまえたペースで走ることを意識。


スタートは前から50人くらいのところだろうか。タイム計測地点まではそこそこ落ち着いて走ってくれたので、その間になんとなく位置取り。今回、最大のターゲットであるシナノッチさんの近く。

上りが始まってもペースは極端に早くならず、なんとかついて行けるもメーターを見ると時々280W以上の数字がちらほら。今の実力だと、良くてもFTP260Wくらいだと思っているのでオーバーペース。

できるだけ淡々とパワーを出し過ぎないようにして集団の一番おしりを走るが、鳥居と畜産試験場の間くらいで集団からは離脱。といっても、頑張れば追いつけそうな位置にはずっと集団が見える。


その後も淡々とマイペース維持するが、体感強度的にペーシングすると240W前後。ペースを上げたい気もするが、八ヶ岳ヒルクライムがスキー場からが本番なように、赤城ヒルクライムは姫百合からが本番。そこまで頑張りすぎても、辛いだけでタイムが早くなるわけではない。

この区間はhiro-2さんと抜きつ抜かれつの攻防だったが、姫百合の手前で徐々に話されてその後は一人旅。

姫百合からは、更にパワーが落ちてきて230W前後な感じ。右足のふくらはぎが攣りはじめてピクピクし始めるし、なんとなく横っ腹も痛い。なんとかごまかしつつつづら折れを行く。つづら折れは勾配が緩くなったり少し急になったりするので、緩いところで楽しすぎないように。

この区間で前から二人くらい落ちてきたのだが、結局最終コーナーくらいで抜かれて、追いこす気力もなく。一応、最後は頑張ってペースは上げたが彼らもスプリントしたので順位は変わらず。

自分のサイコンでは71分くらいな感じだったけど、スタートしてすぐに押したので、トップ選手がスタート地点を通過してからのタイムで言うと69分10秒だった。順位はエキスパートクラス40位。パワー的にはAve.244W。

先週の感じたと270Wくらい行けるんじゃない?!なんてスケベ根性をだしていたので、65分切りもあるかもなんて思っていたが、今の実力なりのタイムに落ち着いた感じですが、そこそこ満足してます。


肝心なシナノッチさんとの勝負は1分10秒くらい負け。うーん、ここが一番悔しいwww


それにしても5年間で錆びついた体は、なかなか元には戻りませんねー。半年くらいそこそこ走れば戻るかと思っていましたが、月に1000キロ行くか行かないかの練習ではなかなか。焦らずコツコツ継続するしかないですね。


とはいえ、自身初の赤城ヒルクライム出場、しかも、5年ぶりのレースで懐かしい方々にもお会い出来て、楽しい一日を過ごすことが出来ました。

選手の皆さん、運営の皆さん、楽しい時間をありがとうございました。






2016年9月21日水曜日

赤城試走DNF

台風続きで全然まともに乗れてませんが、まあ、今週はボリューム減らして調整する期間と割りきってローラーでお茶を濁す日々。

日曜はタバタもどきでローラーの上には15分程度
月曜はL4的な物を10分とL3的な物を10分。
火曜はSST的な物を20分。

で、今日。

雨の予報だったのが昨日から少し良い方向に変化して一日中曇りと。
こりゃ、決戦用バイクで赤城に試走行くしかねーだんべーと。

とりあえず赤城の大鳥居から登ってみるんべーと鳥居に向かう。
そこまではどんよりしているけど雨は降ってなかった。

とりあえずサイコンをスタートして登り始めるとすぐに霧雨。
旧料金所すぎるあたりから小雨に。
その後少し頑張るが、パワーも思ったより出ないし雨も強くなるし。
結局、標高800mの看板のあたりでUターンして下山。

下りはウェットで怖いし、体冷えるしで最悪です。はい。
上まで言ってたら下山中に凍えて体を壊してたんじゃないかと。
あそこで引き返したのは勇気ある撤退と考えるようにします
(単に上まで行くのが辛かっただけ)

帰りは大胡を過ぎたあたりで雨はやんで家につくまでにはウエアは乾いた。
靴はグチャグチャになってしまって気持ち悪いので、追加の練習は無しで帰宅。


体の調子は十分確認することはできなかったけど、
数年ぶりにちゃんと走った決戦用バイクは問題なく走ってくれてよかった。
今回、ホイールはクリンチャーで行くので、車重が6.9kgもあるのですが、
それでも普段乗ってるTarmacや中華カーボン号に比べて、
同じパワーでも流れる景色が速くて気持ちよかった。

ただ、最近の練習でパワーモリモリ感があったのでFTPは260w以上になってるんじゃないかと思ってましたが、どうやらその考えは改めたほうが良さそうな感じでした。

本番は240Wを下回らないようなペーシングで、サイクリングを楽しみたいと思います。

シナノッチさんとの勝負は来年に持ち越しかな・・・。

2016年9月15日木曜日

台風、早くどっかいけ

というわけで、折角の定休日だったのに・・・
決戦用で新道走っておきたかったのに・・・
朝から霧雨&路面ウェットだったのでDNS。

でも、7時過ぎくらいには雨もやんで赤城に行けそうではあった。
が、出鼻をくじかれると行かない言い訳がじゃんじゃん出てくる。

とりあえず30分程ローラー。
ウォーミングアップ後SST的に乗れたのでとりあえず満足。

そして、今日はインプレッサ死亡後に買った中古車の納車日。
納車って持ってきてくれるのかと思っていたら取りに行くみたい。
それと今乗ってる代車を返却しないと家の駐車場に車が停められない。
そんなわけで、代車に自転車を積んでジャージきて実家に行く。
実家で代車を置き去りにして自転車で中古車屋まで。

わたらせCR経由でL2~L3なペースで気持よく20km程度走って到着。
久しぶりにわたらせCRを走った。


と、休日にしては練習ボリュームが少なすぎる気がするが、
今年は詰め込みすぎずにやってみているのでこれでいいことにします。


納車された車は、ナビを新品に取り替えてもらったのですが、
ステアリングリモコンが使えない状態での納車だったため、
早速、コンソールとっぱずって配線して使えるようにしました。
今はネットがあるおかげで便利な世の中ですね。

ただ、3時間くらい時間はかかってしまいました。
コンソール周辺を外す情報を探しつつだったり、
配線の色を家の中のパソコンで確認してまた車に行って配線してとか。
今思えば、ノートパソコンを社内に持ち込めば良かった(汗)



25日の赤城の運動会が近いのに、台風のせいなのか天気がイマイチ。
本当は今週、めいいっぱいボリュームを稼いで来週にテーパリング・・・
なんて思ってましたが、思うようには行かないですね。
来週は予定通りの練習が出来ますように・・・。


2016年9月9日金曜日

たば〜た〜

更新サボってます。

今週の定休日は朝、雨の予報だったのでお休み。
月曜、火曜とまあまあ負荷高めの練習ができたのでたまにはいいかと。
で、木曜日も雨で乗らず。ローラーなんか当然しません(汗)

で、今日。

Facebookでタバタプロトコルというものを知り、ちょっと調べたところ興味深々。
とりあえず、いつもと違うルートで赤城の裾野を登るルートで遠回り通勤しつつ、タバタを試す。

が、8回が1セットなのに、3回やったところで苦しすぎるちょっと時間を開けて3回→2回とやってみたが、つらすぎ。8回連続なんて出来るのだろうか。

今日は、とりあえずなので信号と信号の間隔があまりないところでやったこともあり、強制的に休みの時間が長くなってしまったが、明日以降、ちゃんとノンストップで走れるコースでやってみたい。

タバタで疲れるのはなんとなくだけど、心臓。脚もそこそこ疲れるけど、それほどでもないか。タバタ(未遂)後は、なんとなく体感強度がワンランク低くなってるような気もするけど、疲れがたまって二日間休養をとった割にはきつい感じ。

それでも、帰宅時のライドでは、その疲れも軽くとれてL4オーバーなペースで信号から次の信号までキッチリパワーを出せる感じがした。ただ、これもタバタのおかげではなく二日間の完全休養のおかげかもしれない。

いずれにしても、過去の自分はこういう練習をあんまりしていなかったので、今後もタバタをメニューの一つとして取り入れてみたい。


ちょっと前までは、なんかパフォーマンスの伸びが停滞していた感じがあったけど、最近、そこから少し抜けだしたような気がします。

過去の自分のパフオーマンスからすると20W位は低いので、レースでどうのこうのではないですけど、少しずつ近づいている感じがして今は自転車で走るのがすごく楽しいです。

赤城ヒルクライムは、楽しく走るだけになりそうですが、シナノッチさんに負けないことを目標に頑張りたいと思いますです。残り2週間ちょっと。キッチリ調整して挑みます!