2013年11月30日土曜日

走行抵抗の違いがはんぱねー

今日も仕事でMTB通勤。

往復40kmを帰りはボリュームを稼ぐ感じで走りましたが、ま、気持よく走れる範囲な感じなので、L4までは行ってないのかな。

帰りは利根川CR脇のフラットダートを走ったりしてMTBを少し楽しみましたです。はい。

ところで、昨晩、リアタイヤをパナのバスターから王滝に使っていたミブロに交換しての自転車通勤でした。

触った感じでもゴムが全然柔らかくしなやか。

走ってみると舗装路でも全然走行抵抗が少ない。

硬くなったゴムはやっぱダメですね。

まー、ミブロはXCマラソン用なところもあるので、しなやかな作りなのかもしれませんが、あまりにも走った感じが違うので驚き。

早いことフロントタイヤもミブロにしようwww


そんなこんなで、MTB通勤がますます楽しくなって来ましたです。

バンブーの準備

来る12/8に急遽発足した「どろんこラジコン」メンバー(現在4名)によるバンブー走行会が開催されることとなり、その準備を進めています。

昨日は、前回のバンブーでぼろぼろにちぎれてしまったDTとDBのリアウイングを新調しました。

取り付けたのはヨコモのごくらくウイング。サクラと一緒に発注していたものです。

2枚入りで700円程度とリーズナブル(といっても、こんなポリカの板っぺらがと思うと高い)。

カーブしている方をDTに、直線的な方をDBに取り付けてみました。

(ステッカーくらい貼ったほうが良さげ・・・)

カットは最初から書いてある線に沿って行いましたが、DTは前が浮き気味なので、もう少し浅めにカットしたほうが良いのかな・・・現地で調整してみようかな。


そして、密かに進行しつつあるニューマシン(といっても中古です)投入計画。

現地で受け取ったらすぐに走行させられるように、モーターとアンプとサーボ、受信機を準備しないとですね。

と、そんな感じで忙しいながらも準備を進めてます。

2013年11月29日金曜日

パンクっ

実は昨晩、会社を帰ろうと思ったらリタイヤがパンクしてました(T_T)

「チューブ持ってるから大丈夫だぜ」

と余裕をかまして、薄暗い中チューブを交換しても全然空気が入らない。

よく見るとこんなんになってました(写真は帰宅後撮りました)


折りたたんで何年かずっと屋外放置の自転車につけてしまっておいたチューブは折り目でパックリ切れてました(T_T)

予備のチューブがこれだし、どうしたものかと・・・途方にくれそうになりましたが、幸い、パンクした方のチューブの穴位置は比較的早く見つかり、パッチを貼れば帰れそう。

でも、「パッチ持ってないぜ〜」

しかーし、亀の甲より年の功。

こんな時のために、財布のどうでもいいカードに2cm×3cmくらいの大きさに切ったガムテープを3枚くらい重ね張りして有ります(これも数年経ってる)。

これをチューブの穴に貼って空気を入れたら、修理完了!!!

そんなこんなで無事帰宅できました。めでたしめでたし。


サクラキター!!


かなり前にぽちったサクラが届きました。ヤター。
やはり残業続きの日々のストレス解消にはネットショッピングですねwww

これと一緒に注文したボディが店から取り寄せに入ってから1週間くらいして欠品で買えないとか判明して、なんだかなーと思ったりすることもありましたが、無事、こいつが届いたので半分忘れてます(←しっかり覚えてる)

教訓:フタサンのwebショップで店頭在庫がないものは買わない

で、さっそく組立に入りたいところですが、週休1日で平日は毎日21:30まで残業の日々を送っているので、こいつを組み立て始めると睡眠時間確保が困難となり、何が起こるかわからないので組立はしばらく我慢。

まー、取説ながめたり袋入りのパーツを眺めたりしているのもこれはこれで楽しいので、今はこの楽しみ方を満喫したいと思いますです。

FRPや樹脂のパーツがハイエンドより少し多いだけで、結構、考えられたつくりだったり凝ったつくりだったりして、マニュアル見てるだけでも走りそうな感じがしてきますよ。

同じような価格帯のTTと比べると全くちがう次元のものですね。

あー、やっぱり早く走らせたい(ToT)

2013年11月27日水曜日

MTB通勤

金曜日の朝、ロードで会社に行こうとしたらリアタイヤが微妙に柔らかい。どうやらスローパンクしているっぽいので、屋外放置のMTBで通勤しました。

その後、ラジコンとかナッカラーノ忘年会とかその二日酔いとか残業とかで手つかずのまま。そんな感じでここのところMTB通勤です。


ロードと違って微妙にずっとこぎ続けないとスピードがどんどん落ちてしまうMTBは、爽快感はありませんですが、神経を使わずに乗れて通勤にはこっちのがいいかもと再確認。

もともと昔はMTBもどきで通勤していたのですが、通勤からロードのポジションに乗った方が練習としてはいいのではないかと、ロードで通勤し始めました。

今は、レースに特化した自転車ライフを送っているわけではないので、MTBの方がいいかもしれない。時々気分転換にロードで通勤したり。

そんな感じでしばらくはMTBで通勤します。

でも、タイヤを交換しないとそろそろやばげ・・・。

2013年11月26日火曜日

やっぱり今後はこちらで

自転車やランしたことはFC2の方に書こうかと思ったりしてました。

が、あっち行ったりこっち行ったりは書く方だけでなく読む方も面倒何じゃないかと。。

それに自転車関連の記事だけ気になる人はもう見に来ていないんじゃないかと思ったりしてます。

そんなこともあり、しばらくはこちらのみ更新としたいと思いますです。

というわけで、これからもよろしくお願いします。

2013年11月25日月曜日

あざみぃ~

久しぶりにあざみに行ってきました。
(今日もうめさんとデートです)

今日はTT01のみの走行でした。

フロントをTA04足にしてからアザミを走らせていませんてした。
ある意味、シェイクダウンです(^^ゞ
前回のあざみからは、そのほか、ギア周りをリフレッシュしたのと、
スパー×ピニオンを58T×25Tから61T×23Tにしてます。
あとは、フロントのアッパーアームのバルク側の高さを上げてます。

と、そんな感じでスタート。

タイヤをソレックスの24で走り出すと、ちょっと動きがピクピクな感じ。
それにまだ少し今日の気温だと柔らかいかも。
フロントバネを赤ショートから青ショートまで固くしてみて少し改善。
でも、神経を使わないとコースにいれない感じです。

タイヤをパナの28NXに。
グリップ悪くてつまらない。
更にリアがすっぽ抜けることもあり、走りは安定せず。

ライドのRe28にしてみる。
これは安定して走れる。
コーナリングスピードもまあまあ。
でも、タイヤが少しねばねば。
もう少し寒くなってからなのかな?このタイヤは。

そして最後はCS22。
やはり、これですね。あざみは。
リアグリップも安定して、オンザレール感覚で走れます。
コーナーも非常に滑らかに転がる感じがあって気持ちいい。
これでなんとかうめさんと一緒に走ってる感がでました。

やはり、タイヤはまともなものを使わないとだめですね。
(今更、こんなこと言ってますけど)

ギア比を変更したマシンは、
トップスピードがうめさんと合ってて、
ちょうどいい感じでした。

更にモーターの温度がかなり下がり、
連続走行でも触れないほど熱くならない。
さるラジにはもってこいですwww。

それと、TA04のアームを流用した足回りは、
しっかりとサスペンションで衝撃を吸収するようになったのか、
竹藪コーナーでもばたばた暴れることがなくなり、
挙動がとても落ち着きました。

それから、
フロントをTA04化して少しトレッドが狭くなったからなのか、
リアのグリップが安定したからなのか、
立ち上がりでスロットルをガバッと握っても、
リアがスライドすることはなくなり、
弱アンダーで安定して立ち上がってくれるようになりました。


と、そんな感じでまだまだTT01は楽しめるなと思いました。


今日は、A木さんがTT02を持ってきていて、
いろいろと見せてもらいましたが、
なかなか楽しそうなオモチャでした。
TT01よりも駆動系はよさそうだし、
全体的にガタも少ない感じだし。
ただ、アップライトが壊れやすいのと、
リアのトーインについては課題があるみたいですね。

桜を注文しちゃったしTT01もまだまだ現役ですので、
TT02を買うことは今のところないですけど、
見ているといろいろといじりたくなる楽しそうなマシンでした。


と、そんな感じて桜が届く前に
TT01もいい感じで走ることを確認できて、
大満足な一日でした。

そして、帰宅後、タイヤを2セットぽちりました(^^ゞ
ゴミタイヤは思い切って捨てよう。うん。

2013年11月22日金曜日

ハイエンドおもちゃ

最近のハイエンドバギーはジュラルミンシャーシが流行みたい。

カーボン混入樹脂シャーシに比べて重量では不利になると思われるジュラルミン。
どうして今、ジュラルミンなんだろうと。

勝手な自分の想像では、バッテリーがニッケル水素からリボになり車重が100gくらい軽くなっていることが関係あるのではないかと?

バギーのレギュレーションをよくわかってないですけど、最低重量が決まっているならどこかに重りを載せなくてはいけないですが、どうせ乗せるのならできるだけ低い位置に載せたい。ならばシャーシをジュラルミンにしてしまえと。

ちがうかな?

で、我がDT02もおそらく設計はニッケル水素(というかニッカド?)の重量を想定したもの(つか、そんな想定しないで作ってるか)。ならば、バンビー路面で設置感の薄い車体に落ち着きを持たせるために重量UPしてみるのもいいかもと。

そんなわけで、シャーシ裏にアルミ板(ジュラルミンじゃないよ(涙))をくっつけてみましたwww

厚さも2mm程度だし、ただのアルミなので剛性アップにはあんまり貢献しないかもしれませんが、これで85g程度重くなりました。ちなみにシャーシ内部には、アンプ&受信機と反対側に鉛のおもりを60gくらい載せました。ついでに、少しでも重心を前にしてみようと、アンプと錘はできるだけ前に貼り付け。


これで150g弱の重量化。持ち上げておとしてみるとフロントも以前よりストロークしている感じがでてきたかな・・・リアは少しプリロードをかけないと車高が下がり気味かも。

ダンパーオイルを前後ヨコモの200番にしたし、フロントバネも柔らかくしたし、これで荒れた路面での接地感がUPしてくれるはず・・・と妄想だけは膨らんでます。ちかいうちにバンブーに玉砕されに行きたいwww


おまけ。

なんか立ち上がりダッシュがいまいちだなーと思っていたTA05炭ですが、フロントベルトを駆動するプーリーがこんなことになってました(涙


これじゃあ、立ち上がり加速はワンテンポ遅れるよね・・・。

桜が来る前に、もう少しいい所見せてくれるだろうか。あ、でも、今、ツーリングはTT01がマイブームですwww

明日は、久しぶりにあざみぃ〜。もちろん、うめさんとデートです(^^ゞ



2013年11月16日土曜日

DT02の妄想

バンブーを知ったことで、にわかにバギー熱が上がってきてますwww (ツーリング熱も上昇中ですけど)

バンブーで、今まで愛用してきたDT02の限界を感じ、今後はあまり走らせていなかったDB01をメインでやろうなんて考えてました。

が、家に帰ってみると、もう少しできることをやってみたいなとか思ったり(←バカ)

もう一度だけDT02にチャンスを与えてやろうと、残業で帰宅時間が遅いにも関わらず仕事のストレス解消のためにDT02を眺めたりいじったりしてます。

バンブーでの他車との大きな違いは、しっとり感というかどっしり感と、それに伴くトラクションの違い。

安っぽい作りなので仕方ないのかもしれませんが、それなりにリア周りは補強しているはず。しかし、動きは全然違う。もしかしたら車重が軽すぎる?と思って対策を練ってます。

まずはダンパーオイル。とりあえず手持ちで一番柔らかいヨコモの200番を前後に入れてみた。これでリアは特にしっとり感が出てきた感じ。

フロントはまだ少し突っ張ってる感じで、少し車体を持ち上げて落としても、ぺたんと着地する感じがないです。バネを手持ちで一番柔らかいTRFのバギー用のソフトシリーズの中でも一番柔らかいものに。でも、もう少ししんなりしてほしい。

ダンパー角度が、ハイエンドマシンより立っている気がするのでねかしたい。となると、ダンパーステーを作らなくてならないなぁ。

後は、タイトコーナーでどうも曲りが弱く、ステアリングの切れ角を確認してみたけど、RB5のCパブやナックルを流用したフロント周りは、限界までちゃんと切れるようになってる。

ただし、バンプした時にバンプアウトしているようだ。標準だとバンプインがきつかったので、ナックル側のピロポールの下にスベーサーをかまして高さを稼いでいたのですけど、これを取っ払ってみました。なぜかこれで、バンプしてもニュートラルな感じ。なんでだろ。

と、こんなところまで。


DTはどうも走らせているとフロントが軽いように感じるんですよね。さらにバッテリーをリボにしているので、ニッケル水素のときよりも大幅に車重が軽いし。

そんなわけで、シャーシ裏にアルミ板でも貼り付けてみようかとか、シャーシの中に鉛を少し仕込んでみようかとか、いろいろ考えてみてますです。

鉛を貼り付ける方が現実てきかな~と思いますが、シャーシ裏にアルミつけると低重心かつ重量アップ+耐久性アップでよさげだなとか。

(結局、いじって遊ぶDTが俺には合っているのかwww)

と、そんな感じで、今後もDT02にはおもちゃマシンとして頑張ってもらおう。うん。



2013年11月13日水曜日

桜ぽちりました(^^ゞ

縮小傾向であるはずのラジコンですが・・・どうにもこうにも気になっていたマシンをぽちりしまた(汗

ま、お小遣いで買えるレベルですけど。

うめさんや先日のチャン玉で、皆さんのBD7RSを見たりしているうちに、抑えていた気持ちがどうにもこうにも盛り上がってきてまして、それでもなんとかこらえていたのですけど、酒を飲んでフタ産のwebショップ見てたらぽちってました。

酒とインターネットは、いろいろな意味で非常に危険な組み合わせですね。はい。


ぽちったマシンは、SAKURA XI SPORTSです。

前作のSAKURA ZERO Sよりもかなりキット自体の完成度も高くなったとネットで評判ですし、その走りもハイエンドに肉薄する?!との情報。つか、ほぼ100%、くろうどさんのwebからの情報(^^ゞ

シャーシはFRPですが、だからこそアザミでガリガリにしても気にならない?! 何しろ定価1200円ですからねぇ。TT01にはかないませんですが、クォリティが違いますwww

ただ、店頭在庫がないらしくメーカー入手まち・・・。なのでしばらくお預けです。早く来ないかな。


これで、ツーリングカーが4台になってしまいました。

が、TBevo4はインテリアにするか売却する方向ですので、サーキットに持ち込むことはないかな。

TA05(炭)は、チャン玉でよく走ったので、カーペットで今後も使用したい。サブマシン的な感じで。

TT01はアザミでのサブマシン的な感じで。といいつつ、まだまだ現役ですね。TA04足流用後、あまり走らせられていないので、しばらくはツートップな感じで。

と、いろいろ手を出して収集つかなくなってる感じがしますが、いろいろなマシンをとっかえひっかえ走らせるのを楽しむという感じでいいや。

レースに出るわけでもないし、速く走ることにそれほどこだわりがあるわけではないので(←いや、速く走れるようになりたい)

2013年11月10日日曜日

バンブー!!!

今週もうめさんとデートです!!!
もうね、うめさんの奥様に嫉妬されるんじゃないかというくらい、連続でデートでやばいです。
ちなみに、うちの嫁さんは全く嫉妬はないみたいですwww

さてさて、今日は久しぶりにオフロードというこで、1年ぶりにバギーたちを持ち出しますです。

DT02は前回のKERSの後にプチモディファイをしたので、少し期待してバンブー入り。

朝の7時前に到着し、まずはコースの把握。こんな感じのコースですが、今は無きみどりサーキットに比べるとかなり広くてジャンプもいっぱい・・・リアの足が折れないか心配。



ジャンプにビビりながらも、徐々にスピードを上げて走らせてみます。

基本アンダーステアでスピードを出さなければ走らせやすいですけど、他のハイエンドマシンに比べると圧倒的にタイトセクションでの回答性がダメダメ。

そして、ジャンプ台前のトラクションが非常に情けなく、他のマシンのようにピョンピョン飛べませんです。

それでも、コントロール台前の6連ジャンプを2-2-2でうまく飛べると気分はサイコー!!!

走らないなりに楽しめましたです。


でも、さすがに他のマシンの気持いい走りを見ていると、自分ももう少し気持ちよくはしりたーい。

ってことで、DB-01を出します。相変わらず気持よく走りますが、どうもジャンプ台の手前の加速がイマイチ。

スリッパーを少し締めて、ボールデフも少し締めて・・・それでもあんまり変わらず。モーターパワーが足りてないのかな。

それでも、走りはDT02より気持ちよくって、後半はずっとDB01。それでもこれ、ホント楽しかったー。

途中、DF-02を走らせたりしつつ、バンブーを満喫しました。

今回はうめさんのお知り合いがたくさんいて、賑やかなバンブーでしたが、その他の方は2名だけでした。

あんな近いところにこんなにいいサーキットがあるのなら、自分ももっとバギーしたいなー、コースを絶やさないためにも時々利用したいなーと思いました。

今日は半日の利用で、通常なら料金500円のところ、早朝から十分楽しんだこともあり1000円払って帰って来ました。

またそんなに間を開けずに、走らせに行きたいなーと思いますです。

うめさん、誘って頂いてありがとうございました。また楽しい遊び方を教えてもらって、ますますヤバイです。


2013年11月7日木曜日

カーペット対策?!(TT-01)

チャンスサーキットで、フロントのスプリングを極端に柔らかくしたらまあまあ走りやすくなったTT01。もう少し何とかしたくてずっと考えてました。

フロントスプリングを柔らかくするとピクピクな感じが少し和らいでなんとか操縦できるようになるってことは、フロントのロール剛性を下げればよいのかも。

フロントのロール剛性を下げるには、ロアアームをバンザイ方向にするか、アッパーアームのバンザイ度を減らして並行もしくはハの字にすることでも可能。

フロントにTA04のCハブを流用したTT01のアッパーアームは、ノーマルに比べてかなりバンザイしているので、これがロール剛性を高くしてしまっているのかも?という仮説のもと、アッパーアームの角度をなんとかしてみました。

まずは、TT01のアッパーアームの根元になる部品にTA05のサーボホーン固定用のパーツを2つ(なぜかパーツ箱にあった)つけて、こんなものを作ります。


これをシャーシにサクサクっと取りけて、アッパーアームをポチポチっとはめたら出来上がり。


これでアッパーアームがほぼ水平になりました。思い切りタイヤを押すと少ししなってしまいますが、ここにはそんなに強い力はかからないでしょう・・・と。とりあえずこれでやってみて、ダメならカーボン板とかでなんか作ります。

手でヘコヘコやってもあんまり変わった感じはしませんですけど、走りは変わるでしょうか。

アザミだと違いがわからないと思うので、またチャンスサーキットに行きたいなー。

あそこなら冬でもインドア&空調完備みたいなので、冬の間に1度くらいは行ってみようと思います。



2013年11月5日火曜日

チャンスでデート

というわけで、うめさんとデートしてきましたwww

場所はチャンスサーキット・埼玉。

晴れればアザミの予定だったのですが、日曜の晩からの雨が微妙に朝まで残り、午前中は曇りがちの予報だったので、インドアサーキットにということで。

8時にうちで待ち合わせ、高速で三芳PAからETC専用出口で降りて、ちょろちょろっと走って到着。約1時間。意外と近い!!

早くつきすぎたので、駐車場で時間をつぶし開店と同時に入店・受付。早速準備して走らせますです。

ちなみに、チャンスサーキットはカーペットコース。予想より広くシャーシがゴリゴリ削れる心配もなく楽しそう(と思っていましたが、実は、アザミにはない壁というのもがあり、ここにたびたびヒットして、意外と破損個所が多かった)。


早速、サスアームをTA04パーツで改造したTT01にRUSHの24Xを履かせて準備します。


ボディをつけて誰も走らせていないコースにマシンをおいてスタート・・・するとすぐに「逆回り!」との声(^^ゞ

気を取り直して、正しい方向で走らせます。

と、以前、クレストで苦労したTT01ですが、アスファルトセッティングでも普通に走ります。これは面白い。

ただ、まだコースに慣れていないこともありますが、それを考慮しても他の車よりコーナリングスピードが遅い。

ここで、タイヤをアザミではゴムドリタイヤ(ゴム取りできないけど)に成り下がるsweepの32を投入。するとこれが鬼グリップ!!!

あまりにもグリップするので、車がロールしてリアがズリズリと滑り出すし、ステアリングに対してフロントがクイックに反応しすぎて非常に扱いにくい。

フロントバネを固くすればフロントが逃げるかなと思ったら全然だめ。むしろ悪化。やはりこれはクレストの時を思い出し、フロントを柔らかくリアを固くしてみると、まだ扱いにくい挙動は残りますが、それでもコースにとどまれるくらいのレベルに変化。

ここまでくる間に、手持ちのいろいろなタイヤも試してみましたが、グリップがマイルドになれば挙動は安定しますが、早さはなくなります。そんなこんなで、結構な時間を費やしてしまいました。

で、この状態で少し練習すれば、そこそこ走れるようになるか?!と思って楽しくなってきたところで、リアタイヤをヒットし、ロアアームのシャーシ側の付け根が割れて走行不能に。ついでに、ドックボーンもロスト。どこに消えたの?!

そんなわけで、TT01はここで終了。

そこでセカンドマシン?のTA05炭素号を投入。すると、何もセッティングを変更していないのに、普通に走ります。う、さすがTA05。

これでやっとサルらじできるぅ~と、がんばって走らせてみますが圧倒的に遅い!!!

うめさんのBD7にも当然あおられまくるし、他のマシンもどんどん追い付いてきて、私の後ろに渋滞ができてますよ。そして、脇によって抜いてもらおうとするのですが、コース幅が狭いこともあり、道を開けすぎて壁にヒットしたり(涙)

あとは、やはりバックストレートからのコーナーが苦手。ついつい、前の車に追い付きたくてスロットルを戻すタイミングが遅れてドカーンと。幸い、壁の前に巻いたカーペットが置いてあり、その下にグサッと刺さることで、マシンに大きな衝撃が加わることはありません・・・が、ここで左側のCハブを2回折りました(涙)

その後、みんながF1を楽しそうにやってるので、自分もF103を走らせてみます。タイヤはみんなゴムタイヤで普通に走っているので、自分もゴムで。

使ったタイヤはヤフオクでF103を買ったときについてきた中古のライドのタイヤ。アスファルトの上ではクルンクルンとスピンしてとても扱えないタイヤですが、ここでは鬼グリップ!!!

非常に車が安定して、ターンイン時も加速時もリアが滑る気配がない。非常にオンザレールな感じで、素直な操作性で楽しめました~。が、こちらも、度重なるヒットでフロントウイングは恥ずかしい状態に。

その後、夕方になるとお客さんも増えてきたので、走行時間を「速いクラス」「遅いクラス」に分けての走行となりました。

初めは「遅いクラス」でTA05を走らせます。EPAを80%まで絞って走らせても少し速いので走行中はフルスロットルしないようにみんなとスピードを合わせて(といっても、コーナーではおいて行かれますが)。途中からEPAを70%にして走らせました。

徐々に走らせ方がわかってきて、なんとなく流れに乗れるようになってきたかな~と思えるようになったのは帰る頃(^^ゞ

向かって右側のインフィールドがどうしても遅かったのですが、ここのアクセルの入れるタイミングを注意するとだいぶ速くなりました(といっても、まだまだ遅いですけど)。

コーナーからの立ち上がりでちゃんと加速することと、複合コーナーは減速しすぎているので、コーナーを曲がれる必要最小限の減速を探るようにスロットルの抜き加減を調整してみると、徐々にいい感じが出てきました。


と、途中から「速いクラス」の時間帯に、スポンジタイヤを履かせたF103を投入。バックストレートでは、他のマシンと同等のスピードが出てますが、インフィールドはメタメタ。

幸い、台数がMAX4台くらいだったので、後ろに車の影が見えたら、すぐに脇に寄せてやり過ごして、再スタートしての繰り返し。それでも、ツーリングよりは全然速くコーナリングできて、これはこれでスゲー楽しい。

ただ、ターンインでロールしたときにリアが抜け気味になることがあり、もう少しリアタイヤのグリップが上がったらもっと楽しいだろうなって感じでした。


そんな感じで、朝の10時から閉店まで(この日は21時)、たっぷり遊びましたです。楽しかった~。


ところで、お昼は近所の中華屋さんに。ランチで台湾ラーメンとチャーハンのセットを食べました。

これが、500円とは思えないボリュームとクオリティ。デザートに杏仁豆腐まで付くんだからびっくりです。はい。


帰りも、三芳ICから高速に乗り1時間弱で自宅に到着。一人で遠征することを考えると往復の高速代とガソリン代とコース代で結構な出費になりますが、二人で行けば、節約できます。

コースも適度にハイスピード&テクニカルで非常に楽しかった~。

毎週行くというわけには行きませんですが、また時々遊びに行けたらなーと思いますです。


しかし・・・ああいうコースはやばいですねー。ラジコンはエンジョイ派なんですけど、ついついカツカツやりたくなっちゃいますね。また行きたいなと思いますけど、癖になるとやばいので適度に間を開けて、また行こうと思いますです。


そうそう、書き忘れてた。

チャンスサーキットは、サーキット内が禁煙です。タバコを吸わない私にとって、これは最高にウレシイ環境。

アザミでは屋外でもまわりの人の煙が非常に気になってましたが、そういうのがなくて非常にイイです。そういう意味でも、いい環境だなぁと思いますです。








2013年11月3日日曜日

赤城ハイキング


というわけで、家族で赤城山にハイキングに行って来ました。

昨日のランの筋肉痛やマメの痛みもありましたが、なんとか完走しましたwww

車を姫百合駐車場に止め、そこから荒山高原経由で荒山山頂まで。

妻と長女が荒山高原でDNFしそうでしたが、山頂を見て折角だから・・・という思いが出てきたのか、持参したおにぎりを食べた後に「途中まででもいいからもう少し登ろう」と、登り始めて、なんだかんだで頂上まで頑張りました。

しかし、下りは息は上がらないものの、疲労した筋肉にダメ押しのように重力がこれでもかと負荷をかけ、立ち止まると足がプルプル微振動する有様。明日はますます筋肉痛ですね。

駐車場まで戻ると、子供たちはローラー滑り台。3回くらい滑って飽きてきたみたいで良かった。

後は、スーパーでお刺身をしこたま買い込んで、家で手巻寿司(酢飯ではなかったけど)で食べて飲んで・・・いい一日でした〜。


三連休に2日も筋肉に負荷をかけすぎたので、明日はうめさんとラジコンデートです(^^ゞ

2013年11月2日土曜日

SOLEUS GPS Fit 1.0J キタ━(゚∀゚)━!

楽天でポチっておいた「GPS Fit 1.0 J Pink/Black 日本限定色」が本日夕方に届きました(・∀・)

ピンクはどうかなと思いましたが、なかなかカッコイイ!!


ちなみに、洗濯ばさみみたいなのでPCと接続。本体には↓のように4ピンの端子がでてます。


洗濯ばさみのほうにも4本電極がでてまして、横から挟む感じでつなぎます。


ちなみに、本体は充電式で、これで挟んでUSBに接続して充電します。一回の充電でどれくらい使えるのかは、今後検証ですね。

PCへの接続などは、http://www.soleusrunning.jp/ からダウンロードできます。取説もこちらからダウンロードしないと、付属の説明書だけだとかなり難解。というより、一部の機能しか説明がなくてほぼゴミです。はい。

夕方に届いたので、実際に使って見れませんでしたが、ちょっとだけ外に持って行ってGPSを捕捉してみましたが、ちょっと感度が鈍いのかな。一度捕捉してもちょっと移動するとLOSTしてしまいました。

これは、まだちゃんとたくさんのGPSを捕捉できていなかったからなのかもしれないので、今後、引き続き検証しますです。

あとは・・・PCへのデータのダウンロードができそうなのはわかりましたが、runkeeperにインポートするのとか、そのへんがまだ試せていないので、こちらも今後の課題です。はい。

【追伸】
ここに、PCへダウンロードしたデータをTCX形式に変換してエクスポートする方法がありました。これならなんとか出来そうです。

http://soleusrunning.jp/files/4513/8060/1633/GPX.pdf


【おまけ】
soleusのPC側のソフトですがwindows版しか当然ありませんです。

が、vmplayer上のwin2000でちゃんと動いているようですwww

というわけで、デュアルブートにしてあるwin7は使わずに済みそうです。