2011年11月24日木曜日

DF-02Ra???(DF-02)

※ほぼラジコンblogになりつつありますが・・・

アッパーアームをピロボールかしたDF-02ですが、実は本当の目的はこれでした。
※ウィングはとりあえず外しています。
20111123_00.jpg

バギーであるDF-02のトレッド幅とホイールベースをツーリングカーのそれにしてしまおうという企画。基本コンセプトはできるだけお金がかからないように。だって、ツーリングカーが欲しければTT-01なら実売8000円くらいでボディーがついてくる。ボディーが3000円弱で売っていることを考えると車体は5000円。まー、フルベア化したりその他もろもろと後で金がかかるので5000円では済まないってのがホントのところですが。

で、基本コンセプトはありますが、最低限必要なものがいくつか。ピロボール等の小物をのぞいて主に購入した部品は

・DF-03Raのロアアーム×2セット
→フロントのみ使用
・TL-01のロアアーム
→リアのみ使用
・TT-01のドックボーン×2セット

とまあ、結構かかっちゃってるです。でも、実はTL-01のロアアームは現時点少し問題がありまして、DF-03のものをなんとか使えるようにならないか試行錯誤中。つか、お金をたくさんかけるなら、DF-03Raの足回りをそっくり移植すればパーツの加工なしでもできる感じですが、それこそDF-03Raが買えちゃうくらいの金額がかかるのでそこまではねー。

そんな感じで、簡単に現状を説明。

[フロント周り]
20111123_01.jpg
アッパーアームとタイロッドは3mmのネジを適当に切って適当に。ダンパーはDF-02付属のCVAミニ。スプリングもとりあえずそのままですが、ダンパーのシャフトの先についているピロボールにはめるための輪っかが付いている部品はキットで使わずにとってあった短いものに変更。これでダンパーが底づきしなくなります。

20111123_03.jpg
ロアアームはDF-03Ra用の先っぽを切って、アップライト周りを止めるために横から穴を開けてと、それなりに加工してます。それ以外はキット標準のもので。

[リア周り]
20111123_02.jpg

こちらもアッパーアームは適当に。ダンパーも付属のCVAショートダンパー。少し前後方向に斜めになってしまっていて、別途改善したほうがいいかも。つか、ダンパーステーを別途自作してCVAミニ等のたのダンパーを付けられるようにしないと、このスプリングはセッティングを変更しにくいです。

20111123_04.jpg
リアのロアアームはTL-01のモノ。そのままでは取り付けできないので、シャーシー側はかなり削って広げてます。アップライト側は0.5mm~1mmくらい広げる必要があります。なんとなくうまくついているように見えますが、実は、アームが下に下がった時にリアアクスルのカップと干渉して、そこでそれ以上下がらないようになっています。ここのところを少し削ってやる必要がありそうですが・・・今後の課題です。

[インプレ]
家の横の道路で走らせた感じ、ハンドルきってフル加速するとリアが少しずりっといっていいかんじ。リアがデフロック気味というのもあるのかもしれません。バギーの状態よりも小回りも効くしクイックになりました。高速コーナーでは基本的にアンダーステアっぽいです。まだ広い所でちゃんと試していないのでこのへんは後日検証。おおむね、癖もなく走らせやすそうな感じです。ただ、ギア比がバギー用なのでトップスピードがやはりTT-01に比べると物足りない。とりあえず、スパー&ピニオンギアを交換してDF-02で最も高いセットにしてみたいところ。

[今後]
・ボディを付けられるようにしたい。
→しかし、インプレッサのボディはリアのダンパーステーと干渉して5mmくらい浮いてしまう。ハッチバックタイプのボディならそのままつくかなー。やはりダンパーステーを自作してなんとかしないとだめかなー。
・リアダンパーステー
→CVAのミニが付けられる高さにしたいな。うむむ。
・ギア比は高くしてみたい。
→実はAMAZON基地に依頼済み
・リアのロアアームをもう少しなんとか・・・
→DF-03のロアアームとアップライトがなんとかつかないかなぁ。

とか、いろいろと書きましたが、ギア比だけ変えて後はそのまましばらく走らせてみて、またバギーに戻しちゃうと思います。このマシンで速さとか追求してもカネがかかるだけだし、自作パーツだらけになってしまうし(汗

0 件のコメント:

コメントを投稿