2009年3月16日月曜日

強くなれそうな気がする[3/15]

090315_00.jpg
今日は渡良瀬練。
昨晩、また不整脈で体調どうかなーと思っていた。
寝て起きたらとりあえず不整脈はOK。
5時15分頃出発。ペースはイージー。
黙々と足利に向かうもペースは上がらず。追い風に救われる。
今日も集合前に藤坂峠。4分322W。なんとか上げれた。
ヘロヘロと下って集合場所へ。
時間があれば織姫山を登ってからと思ったが、時間無し。
7時に合流。今日は人数多い。
集合場所に殿岡さん、戸付さん、中村さんと私の4人。
コースは先週と同じ藤坂→猪子→白葉→桐生ダム→須花→藤坂。
白葉で斉藤さんと曽根さん合流。おお、6人もいるぞー。
藤坂、猪子、白葉までは殿岡さんにそれ程遅れず行けたが・・・。
それ以降はスタミナ切れ。いや、気持ち切れか。
それでも、Tペース位でついていこうとする。一人じゃないって、ステキ。
一人ならダルダルになってたなー。
諸井商店で休憩。店は10時開店なのでやってないけど(T_T)

その後、皆さんと別れて平地を選んでヘロヘロと。
思いのほか向かい風が強くて時間がかかった。
家に着く頃、少しパワー回復。
休憩のときに飲んだコーラと補給食のおかげ?!
途中、広瀬川CRをちょっと走ると、前からローディー。
すれ違いに確認すると白パナさん?
Uターンして追跡。350W-1分で追いついた。
挨拶だけして帰宅。ふー。

そんなこんなで、今日も140km以上走れました。
今年はこんな感じで日曜日に少し長めの距離をしっかり走ろうかな。
渡良瀬練のおかげで速度に変化のある走りができる。
今までの自分にないものを見につけられるかな。
レースにモチベーションは上がらないけど、自転車はやっぱ楽しい^^;

■TSS : 288
■Dist : 142km
■Work : 3128kJ
■Body : 61.0kg(練習後)

---
昨日の続き。サドルの後退幅について。

自転車の上でなく、普通に立って自転車に乗ってるフォームをとる。
このとき、当たり前だけど、前傾を深めると尻が後ろに行く。
体の重心の真下に脚が無いと基本的に立っていられない。
これがサドルの前後位置の基準なんじゃないかと。
ペダルに力をかけるときは、ペダルは下死点ではなく前にある。
その分、腰も前にないとペダルの位置と重心がずれる。
なので、立っているときの腰と足の位置関係より少し腰が前に出るところにサドルをあわせる。
こんな感じで後退幅を考えてみている。

で、足が長く胴が短い人は前傾したときに重心があまり前に行かない。
なのでサドルは前目でもよいかと。
逆に足が短く胴が長い人は、前傾すると重心が前に行くのでサドルは引く。
ただ、足が短い人は同じフレームに乗ってもハンドルがあまり下がらず、
結果的に上体が起きるので、あまり後退幅は変わらない場合もあるかな。
あとは、自分のように頭がでかい人、上半身に比較的筋肉のある人。
これは、後退幅を取った方がよさそう。

と、こんな感じです。みなさま、どうでしょう?

3 件のコメント:

  1. これまでも何度かお会しておりますが、
    中々ゆっくりお話できるチャンスが無いのが残念ですね~
    実はさいとーさんのブログは、数年前私がロードに乗り始めて
    右も左もわからずに居た頃、検索して最初に発見した
    「地元を走っている人」のブログなんですよ!

    返信削除
  2. 後退幅
    ボントレガーのKeith Bontragerさんが似たようなこと言ってるかもしれませんよ:
    http://www.sheldonbrown.com/kops.html
    重心とアナトミカル(身体各部位の長さ)の相関は不明ですが、重心自体が後退幅のキー・パラメータではないかと言う説です。

    返信削除
  3. 白パナさん>
    また見かけたら声かけます!
    数年前ですかー、今より遅かったけど、今より熱かった気がするなー。
    tarmacさん>
    ども!
    私の英語力では、ちゃんと理解できているかギモンですが・・・
    重心からサドルの位置を決定するあたりは似たような考えですね。
    まー、あくまでハンドルにあまり力をかけずにペダルに力をかけるという観点で考えていますので、実際のスプリントなんかは効率よりも絶対的な出力出さなくちゃ勝てませんから、最終的には人それぞれってところでしょうか?

    返信削除